2022年の運勢

2022年土用の全て【土用のNG行動3つ&活用法&注意点】

 

みなさん。こんにちは

井上裕紀子です。

今回は「土用」について解説していきます。

 

  1. 土用ってなに?
  2. 2022年の土用期間は
  3. 土用期間中はどんなことが起こる
  4. 土用期間に避けたほうが良いこと
  5. 土用の活用法
  6. 土用期間中の旅行
  7. 土用期間中の過ごし方、心構え

を順番に解説していきます。

 

旅行に関してはコロナもありますので

ご自身の状況に合わせて取り入れて下さい。

 

土用ってなに?

土用期間は、季節の変わり目です。

季節と季節を繋いでいる期間です。

 

4月は土用期間があります

春と夏を繋ぐ期間ですね。

 

春の土用期間は

4月17日~5月4日までです。

 

土用って「変化」の期間です

 

ちなみに

九星気学は全ての現象を9つに分けて分類しています。

土用期間は五黄土星が担当しています。

 

季節の変わり目で、天候が不安定になります。

雨の日が多いのも特徴です。

 

その「変化」の影響を受けて

人間の感情も変化していきます。不安定になります。

人間社会も影響を受けて変化します。不安定になる期間です

 

全体的に、色々なものが変化していきます。

そして、不安定になるという時期です。

 

2022年の土用期間はいつ?

土用期間は1年間で4回あります。

季節が春夏秋冬と4つありますので、

その4つの季節の移行期間が土用です。

 

  • 4月の土用:4月17日~5月4日 春から夏への変化の時
  • 7月の土用:7月20日~8月6日  夏から秋への変化の時
  • 10月の土用:10月20日~11月6日 秋から冬への変化の時
  • 1月の土用:2023年1月17日~2月3日  冬から春への変化の時

 

土用期間中はどんなことが起こる?

具体的にどういった事が起こるかと言いますと

土用は季節の変わり目

変化の時です。

  1. 社会が不安定になる
  2. 感情が不安定になる(ケンカしやすい)
  3. 体調が不安定になる
  4. 頭も心も不安定になる

気候が不安定になる

→人間が不安定になる(混乱する)

→社会が不安定になる(混乱する)

 

ということが起こってきます

 

1)社会が不安定になる。

連絡が上手く伝わらなかったり、

渋滞したり、

電化製品・ネット回線の調子が悪い

 

2)感情的な衝突が起こりやすい

もめ事、トラブル。

特に、土地に関する揉め事、トラブル

家庭内の問題、相続問題とか

近隣トラブル・・・

 

などなど、感情的な衝突起こりやすい

 

特に、今まで不満に思っていたことなど

心の中にたまっていたものが爆発しやすいです。

そしてケンカになりやすいですね

 

3)体調が不安定になる

持病が悪化したり、

内臓や皮膚、腰・関節系に問題が起こりやすいです

 

4)頭も体も弱る

身体が弱るので頭も心も弱ります

判断力が低下する

心は何だか落ち込む

 

天候も社会も人間も

混乱した状態になるんですね

 

土用期間中に避けたほうがいいこと

避けたほうが良いことは

  1. 土をいじる事
  2. 大きな決断は避ける
  3. 電化製品の購入

補足として

4)
家の購入
土地の購入
就職・転職・
結婚・結納
開業・開店
旅行・引っ越しは?

 

詳しく解説していきます。

そして、それぞれ対処法などもご紹介しています

 

1)土をいじること。

植木や花壇の手入れ
草むしり
家の解体
家の基礎工事など

 

土に障ることをすると

五黄殺の影響がより出てきます。

 

土をいじる

土を掘ることは避けて下さい。

 

五黄殺の影響は

腐敗。破壊。衝突。混乱。

 

心が腐る。人間関係が腐る

何かを諦めたくなる

自分のやったこと、決めたことが壊れていく

 

自分が決断した事

自分が良かれと思ってやった事から壊れていく

というのが五黄殺のポイントです。

 

けんか。不平不満が大きくなる

 

体の不調に関しては、肌が荒れる

関節・腰が痛くなる

胃腸が弱くなる

といったことが起こりやすくなります。

 

農家の人はどうしたらいいの?

農作業を休んでいたら作物が枯れてしまいますよね

そういう方は、土用期間中の心構えを参考にされて

土を触っていただけるといいかと思います。

 

昔の人は土用期間中に農作業は避けたほうが良いことを知っていて

農作業を休むので、その間にお祭りをしたのが始まり。とも言われています

 

例えば、福岡の有名なお祭り

博多どんたく。これは毎年5月の連休中。

春の土用期間中に開催されます。

 

青森のねぶた祭 8月上旬で

土用期間中です。

 

ずれているものもありますが、

土用期間は農作業ができないのでお祭りをしていた

そういう説もあります。

 

家の基礎工事をしている業者の方は

お仕事ですので、手袋をするなりして気を付けて行ってください

 

ご自宅の家の基礎工事は

土用期間中はお休みしたほうが良いです。

 

土用期間の後に始めるのが良いですが

土用期間の前から初めて、土用期間はやめておいて

土用期間が終了してから再開する。ほうが良いです

 

土用期間中に土を掘って

毒虫が出てきた。

「ムカデが頭の上に落ちてきた」とか

どんな状況だったんでしょうね・・・

 

「土を掘ったら、土の中から、見たことがないくらい長い蛇が出てきて怖かった」とか

そういう体験も聞きます。

 

土用期間中に土いじりをすると

腰痛や湿疹が出やすいので注意ですね

 

お子さんがいらっしゃる場合

砂場で遊んだりしますよね。

湿疹とかできやすいので、いつもより気を付けてあげるとよいですよ

 

2)大きな決断は避ける

土用期間中に思いついて決める。契約するとかですね。

頭も心も不安定ですので、判断を間違うことが多いんですね。

後で後悔しやすいんですね。

 

土用期間は「変化」の期間ですので

いいと思って決断しても、翌日は気が変わっている。

あれ、なんで昨日はいいと思ったんだろう???

 

という感じで、気が変わります

判断を誤るんですね

 

決断するなら、土用期間中ではなく、土用期間の前後で決断して

計画を立てておいて、それを実行するようにしておくといいです。

 

また大きな買い物も避けたほうが良いです。

土用期間は判断を誤るので

欲しくないものでも、なんかいいと思って買ってしまうんですね

 

土用期間が開けたら、あれ?なんで欲しいと思ったんだっけ??

ってなりやすいので、土用期間は金額の大きな買い物も避けたほうが良いです

 

土用期間が開けても欲しいと思ったら、買うと良いですよ

土用期間は衝動買いに注意です。

 

3)電化製品が壊れやすい

買い替えるのは土用期間の後に。

もしくは土用期間の前に。

 

土用期間中は電化製品が調子が悪くなったり

壊れやすいです。

ネット回線も不安定になりやすいです。

 

気候が不安定になると

電機関連、ネット回線も影響を受けるんですね。

 

そして、土用期間中に購入した電化製品は

なんだか調子が良くないんです。

 

私の経験ですが、土用期間中に

・パソコン
・オ-ブント-スタ
・洗濯機
・プリンタ-

そして、だましだまし使っていた

電子レンジが、ついに1月の土用期間中に壊れました

いつも通り使っていたら、黒い煙がでてきて・・・

そして動かなくなりました・・・

ちょっと怖かったですね

 

もう少しもって欲しかったですが

残念です。

 

オ-ブント-スタは、まあなくてもいいんですが

パソコン、プリンタ-は仕事で必要なので、

壊れた次の日に買い換えました。

 

もちろん土用期間中です。

土用期間中に購入した電化製品って、何かよくないんですよね。

パソコンも新品を購入したので、大丈夫なはずなんですが

何かネット回線を拾いにくいんです

 

プリンタ-も

何かよく紙が詰まったり

プリントがまっすぐできなかったり

 

何かいまいち使いにくいんですね

 

新品なんですが・・・

 

そして洗濯乾燥機も土用期間中に購入したんですが、

毎回、洗濯や乾燥が終了するとエラ-が出てエラ-音がなるんですね・・・

そういう洗濯機なんだな。と思って使ってますけど

 

とこんな風に、

土用期間中に購入した電化製品は、

新品なんだけど

何か。いまいち使いづらかったり、調子が悪かったり。

そんなことが起こります。

 

4)

家の購入

土地の購入

就職・転職

結婚・結納

開業・開店

旅行・引っ越しは?

 

基本的に全てOK!

 

方位が出るものは凶方は避けて

引っ越しは吉方位がおすすめ

旅行は、土用方位を避けて、吉方位がおすすめ

 

引っ越し、就職、土地の購入はNGと言う方もいらっしゃいますが、

これは大きな決断をするのは避けたほうが良い。

というところからきているのだと思います。

 

決断は土用期間の前か後にして、

土用期間中に行うのはOKです

 

気になる方は避けたほうが良いと思いますが、

大丈夫です。

 

土用の活用法

土用期間に避けたほうがいい事をお伝えしてきました

逆に、土用をうまく活用するコツをお話しします。

 

土用は変化の期間です。

変化させたいことがあったら、例えば心を変化させたい

身体を変化させたい。ダイエット、デトックスですね

特にデトックスはかなり進みますよ。

 

そういった何か変化させたい時は

土用期間は変化が促進されますのでお勧めです。

 

土用期間の前に決断して、土用期間中にファスティングするとかですね

やってみて下さい。

 

余談ですが、土用期間中は食べ物が腐りやすいです。

大丈夫と思ってキッチンに出しっぱなしにしておくと

あれ、傷んでた。という事になりやすいので、

大丈夫だと思うけど、一応 冷蔵庫に入れておくとか ご注意ください。

 

土用期間中の旅行

土用期間中の旅行は渋滞しやすかったり

イライラしたり、喧嘩しやすかったりしますが、

行くのは大丈夫です。

 

土用期間中の注意点は2つ。

 

1)土用の方位を避ける

土用方位は

1月土用→北東(丑の方位)
4月土用→南東(辰の方位)
7月土用→南西(未の方位)
10月土用→北西(戌の方位)

です。

 

土用方位

月建方位の旅行は

全員凶方になりますので避けて下さい。

 

1泊とか2泊なら上記の方位でも大丈夫です。

 

2)凶方位は避ける

できたら、吉方位か吉凶なしの方位で

複数人で旅行するなら、みんなが吉方位か

吉凶なしだといいですね。

 

コメントで二黒土星ですが、今月の吉方位を教えて下さい。

とか頂くんですが、同じ二黒土星の方でも人によって吉方位が変わります。

 

吉方位の見方に関しては、鑑定をご依頼頂くか

九星気学の基礎講座を受講頂くと自分で見れるようになります。

基礎講座の6回目でやりますので、ぜひご参加ください。

 

短い距離の旅行程度でしたら

凶方位でも、行くこともあります。

いろいろ気にしていたら、旅行に行けなくなりますので

 

引っ越しの場合は影響が大きいので、

必ず吉方で引っ越しをすることをお勧めします

が、日々の細かい小さな吉や凶は対策を取りながら

生活すれば全然OKです。旅行の対

 

策とか心構えとか

吉方位の見方は、ここでは割愛して

気学の基礎講座で解説していきます。

 

土用期間中の過ごし方、心構え

土用期間中の過ごし方ポイント3つです

  1. 笑顔を心がける
  2. 相手に合わせる
  3. ゆったりとした気持ちで生活する

簡単なことです。

これを意識するだけで

楽しく土用期間中を過ごすことができます。

 

土用の「気」=五黄の「気」を

五黄のままにするのか、五黄殺にするのかは

私たちの心構えと行動で変わってくるよ。

と、宇宙が教えてくれてるのかもしれませんね。

 

まとめ

土用について解説しました

1:土用ってなに?

土用期間は、季節の変わり目です。

季節と季節を繋ぐ「変化」の期間です。

 

2:2022年の土用期間はいつ?

土用期間は1年間で4回あります。

季節が春夏秋冬と4つありますので、

その4つの季節の移行期間が土用です。

 

4月の土用:4月17日~5月4日 春から夏への変化の時

7月の土用:7月19日~8月6日  夏から秋への変化の時

10月の土用:10月20日~11月6日 秋から冬への変化の時

1月の土用:2022年1月17日~2月3日  冬から春への変化の時

 

3:土用期間中はどんなことが起こる?

1:社会が不安定になる

2:感情が不安定になる(ケンカになりやすい)

3:体調が不安定になる

4:頭も心も不安定になる

色々な事が変化し不安定になります

 

4:土用期間中に避けたほうがいいこと

避けたほうが良いことは

1)土をいじる事
2)大きな決断は避ける
3)電化製品の購入

は避けて下さい。

 

4)

家の購入
土地の購入
就職・転職・
結婚・結納
開業・開店

などはやってOKです。

 

旅行・引っ越しは?

吉方位がお勧めです

 

5:土用の活用法

変化させたいことがあったら、土用期間を活用してください。

例えば心を変化させたい

身体を変化させたい。ダイエット、デトックスですね

特にデトックスはかなり進みますよ。

 

土用期間の前に決断して、土用期間中にファスティングするとかですね

やってみて下さい。

 

6:土用期間中の旅行

土用期間中の旅行は渋滞しやすかったり

イライラしたり、喧嘩しやすかったりしますが、

行くのは大丈夫です。

 

土用の方位は避けて下さい。

 

土用方位は
1月土用→北東(丑の方位)
4月土用→南東(辰の方位)
7月土用→南西(未の方位)
10月土用→北西(戌の方位)

です。

 

吉方の見方は鑑定をご依頼頂くか

九星気学の基礎講座もやります。

そちらで詳しく見方をお伝えいたします。

 

7:土用期間中の過ごし方、心構え

土用期間中の過ごし方ポイント3つです

  1. 笑顔を心がける
  2. 相手に合わせる
  3. ゆったりとした気持ちで生活する

これを意識するだけで

楽しく土用期間中を過ごすことができます。

ブログの内容をYoutubeで解説しています。   解説動画はコチラ
2022年土用の全て【土用のNG行動3つ&活用法&注意点】

 

▼Voicy 井上裕紀子の開運ラジオ。※毎日平日8時に配信しています
https://voicy.jp/channel/2473

 

 

 

鑑定・ご相談・コンサルティングも随時行っております。ぜひご利用ください。

 

\鑑定のお申込みはコチラ/

鑑定のお申込み

 

 

 

-2022年の運勢

Copyright© 気学ナビ。 , 2024 All Rights Reserved.